- 2024年1月31日
令和5年度定期研修会のご案内 2023.3.12 「SpO2が低いときどうする?〜低酸素血症の原因と対応〜」 内藤 紘一先生(名古屋女子大学医療科学部 講師)
2024年度定期研修会の案内SpO2が低いときどうする?低酸素血症の原因と対応内藤 紘一先生(名古屋女子大学医療学部 講師) この度下記の要領で「定期研修会」を開催することになりました。是非ご参加ください。なお、オンライン形式ですので、必ず事前参加登 […]
2024年度定期研修会の案内SpO2が低いときどうする?低酸素血症の原因と対応内藤 紘一先生(名古屋女子大学医療学部 講師) この度下記の要領で「定期研修会」を開催することになりました。是非ご参加ください。なお、オンライン形式ですので、必ず事前参加登 […]
令和5年度 理学療法士講習会 基本編(技術)のお知らせ 〜吸引の基本と実際 ~人工呼吸器を用いて〜 研修日程:令和6年2月17日(土) 8時30分〜16時25分研修内容:「吸引の基本と実際 ~人工呼吸器を用いて~」会 場:対面形式 畿央大学 C3運動 […]
Voice Therapy Spectrum(VTS)、Manual Therapy for Voice & Swallowing Disorders(MT)セミナー 発声、嚥下のための治療技術セミナー(国際認定資格)の案内です。香港の言語聴 […]
「2023年度 第2回災害対策研修会」のご案内 平素より奈良県理学療法士協会の活動につきまして格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 この度、令和 5 年度 第2回災害対策研修会を下記の要領で開催いたします。 今回の研修会では […]
生涯学習プログラム基礎講座のご案内 奈良県言語聴覚士会では、新型コロナウイルス感染予防の観点から、会場開催型の講演会・研修会を自粛しており下記の要領で「基礎講座」を開催することになりました。まだ受講していない方は是非ご参加ください。なお、必ず事前参加 […]
第18回症例検討会演題募集のお知らせ 一般社団法人奈良県言語聴覚士会では、下記の通り第18回奈良県言語聴覚士会症例検討会を開催致します。様々な障害について、評価や訓練プログラムが立案、日々の臨床で困っていることについて、他施設の先輩たちの意見を聴くこ […]
日本医療マネジメント学会 第 18 回 奈良支部学術大会 日本医療マネジメント学会 第 18 回 奈良支部学術大会 【会期】2024 年 2 月 17 日(土) 【会場】奈良県コンベンションセンター 〒630-8013 奈良県奈良 […]
研修会のお知らせ『吃音の体験談から与えられる…癒しと希望』 研修日程:令和5年10月27日(金) 13時00分〜14 時30 分研修内容:「吃音の体験談から与えられる・・・癒しと希望」講 師:ケネス(ケン)・セントルイス先生会 場:大阪人間科学大学受 […]
「発話の流暢性と神経科学」河村 民平先生(京都光華女子大学) 日 時:2023年5月から月末火曜日19:30-20:30(45分:講義、15分:質疑応答)講 師:河村 民平 先生(京都光華女子大学医療福祉学科 教授概 要:一つの講義45分程度で、「言 […]
言語聴覚の日の集い2023 10月14日(土) 日 時:2023年10月14日(土)10:00〜16:00場 所:サンタウンすずらん館内 容:① 遊ぼう!子どもと。~地域の未来が明るくなる~ ②「いつまでも健康な身体(からだ)のままで」 […]