- 2023年7月10日
「発達を知る」〜ことば と からだ・行動と認知機能〜 研修会のご案内 2023.8.28
『発達を知る 』〜ことば と からだ・行動と認知機能〜 研修会のご案内 この度、教職員を対象とした発達しょうがい児への理解を深め日々の教育活動に役立てていただくための研修会を開催いたします。つきましては特別支援の担当や興味をお持ちの教職員の方のご参加 […]
『発達を知る 』〜ことば と からだ・行動と認知機能〜 研修会のご案内 この度、教職員を対象とした発達しょうがい児への理解を深め日々の教育活動に役立てていただくための研修会を開催いたします。つきましては特別支援の担当や興味をお持ちの教職員の方のご参加 […]
言語の白質構造および言語関連領域の発達・損傷後に伴う脳内変化」河村 民平先生(京都光華女子大学) 時:2023年5月から毎月最終火曜日19:30-20:30(45分:講義、15分:質疑応答)講 師:河村 民平 先生(京都光華女子大学医療福祉学科 教授 […]
「2023年度 災害対策研修会」のご案内 平素より奈良県理学療法士協会の活動につきまして格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 この度、令和 5 年度 災害対策研修会を下記の要領で開催いたします。 今回の研修会は、日本災害医学 […]
脳イメージング機器の種類と臨床での活用法 河村 民平先生(京都光華女子大学) 時:2023年5月から毎月最終火曜日19:30-20:30(45分:講義、15分:質疑応答)講 師:河村 民平 先生(京都光華女子大学医療福祉学科 教授概 要:一つの講 […]
失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修のお知らせ 会員各位平素は県士会活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、今年度も「失語症者向け意思疎通支援者養成講座」が開催されます。既に一部の病院・施設には県の委託業者よりチラシが届いていると思います […]
失語症者向け意思疎通支援者養成講座開催のお知らせ 今年度も県主催で「失語症者向け意思疎通支援者養成講座」を開催することになりました。受講の申し込み方法などはチラシをご覧ください。問い合わせ先:奈良新聞社企画部 失語症者向け意思疎通支援者養成講座係TE […]
令和5年度定期総会のご案内と資料送付について 会員の皆様平素は本士会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて標記の件、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、引き続き慎重な対応が求め られております。理事会では、会員の皆様方の健康と安 […]
役員選挙立候補者の報告と無投票に関する通知 令和5年5月14日執行の役員選挙における立候補届が、下記のとおり提出されたので定款第15条の規定に基づき、以下のとおりご報告します。 なお、立候補者数が定数以内のため、選挙規定第17条第3項により無投票とな […]
言語習得の神経学的基盤 河村 民平先生(京都光華女子大学) 時:2023年5月から毎月最終火曜日19:30-20:30(45分:講義、15分:質疑応答)講 師:河村 民平 先生(京都光華女子大学医療福祉学科 教授概 要:一つの講義45分程度で、「言 […]
役員選挙告示 一般社団法人奈良県言語聴覚士会役員の任期満了に伴い、定款第15条の規定により役員選挙を行います。 1.選挙すべき役員名と定数 1)理事 10名以上15名以内 2)監事 2名以内※会長及び副会長は、理事会の決議によって理事の中から選定され […]